ぼくの声は届かない

ジャニヲタの一人言(長文編)

勘違いしていた

思いがどうにも消化しきれなかったので、今日思ったことを書きなぐります。

 

Sexy Zone のコンサートツアーstageの横浜アリーナに参加してきました。今回は私も友人も運が良く、センター席に入ることができました。トロッコが縦横無尽に通りぬけるため、距離も近くて元の構成に楽しみが倍増したコンサートでした。

 

私は松島くんのことをデビューあたりから応援していました。それこそ、彼が田舎くさくて声変わりもしてなくて歯並びもガタガタで、お顔立ちも今より端正ではない頃、歌声とダンスと笑顔が素敵な男の子だった頃から。

 

その頃からファンサービスがすごいと定評のある彼でしたが、五年の月日を越えて彼のファンサ技術もパワーアップしていました。トロッコから、うちわを見て瞬時に判断し、2秒に一度はうさみみ、じゃんけん、ゆびさし、投げチュー、撃ってなどさまざまなバリエーションのファンサを織り成す姿が印象的でした。彼のお陰で、今日の日が一生の思い出に残る女の子はいっぱいいると思います。なるべく多くの期待に応えてあげたいという彼の考え方も素敵です。

 

その姿をみて今さらですが、気づいてしまいました。

 

彼には見ないふりも、気づかないふりもできるということ、手をふっても呼んでも、応えてくれるとは限らないということに。

 

見て、瞬時にできるかできないか読めるか読めないかを判断して、さばいていく姿に彼にはお勉強ではない頭のよさを感じました。また、それと同時に、五年の月日を実感しました。

 

昔はうちわをあげすぎなファンには「うちわを下げて」とおねがいしたり、やりきれなかった子には謝ったりしていた彼が、今や特に気にもとめず、あんなに切り盛りできるようになったんだね

 

オタクの求める慣れのない、気持ちの見えるファンサなんてなくて、彼らからしたら「認識したから、ファンが増えるからやる」というものなのかもしれない

 

それも一種の戦法だから良いと思います

 

そして、私が彼を選んで5年も見守ったというつもりでいましたが、彼にもファンを選ぶ権利はあるんですよね

 

松島くんはダンスも歌もこの五年間でずば抜けて上達したけれど、一番はファンには上手い具合に本気で相手にしないという技を身に付けたのかなって

 

トロッコのしたの女の子たちに騒がれる彼の姿をみて彼も怪訝な顔もすれば笑いもする人間の男性なんだと感じました

 

色々な変化があると思うけど、どの姿も聡くんだけど、あぁ、変わったなって、何がとは言えないけど、そう思いました

 

というか、彼の事を何も知らないんだ

 

『目標のために努力する姿、 すごく素敵です

ダンスかっこよかったです、大好き』

 

そう思っていること、直接伝えられる機会って、生きているうちに伝えられるんだろうか

 

それと同時に彼の変化と自分の変化、ファンの増加や自分のすべきことがおざなりであることにきがついて

 

なんだか、アイドルというものに夢を見すぎたかもしれない、そんな風に感じた夜でした。

 

 

(切なげにかたってるけど多分干されて悲しんでいるだけ)